2017年3月17日金曜日
さくら咲く
今わたしが住んでいるさいたま市は都会に近い一方、自然の豊かなところがたくさんあります。
「見沼代用水」という、江戸時代に造られた人口の用水路にそって長い桜並木が連なって、春になって桜が咲くととても綺麗です。
桜のあとは、小さな里山のような民家の敷地ににクマガイソウが咲いて地元の筍が売られ、6月になると染谷の菖蒲が見事に咲き誇ります。
近くの川にはカワセミが飛んできて、夏には鮮やかな新緑、秋には紅葉、冬には厳しい寒さと物悲しい冬枯れの木々を見たり・・・
キラキラと白い氷の花が咲いたようになる冬の森は幻想的で、心いやされる美しい自然が、都会のすぐそばに残っている貴重な所だと思います。
もうすぐここを離れて都会へ移るのは淋しくもありますが、さいたまを探検して作ったたくさんの素敵な思い出とともに、新生活も気持ち良く始められたらと思います。
KARUNA TI LA 占いの小部屋 ブログ終了します
2015年1月1日に開設したこちらのブログ、ここ数年は放置になってしまいましたが、運営を終了いたします。 9年も経ったなんて、感慨深いですね。 9年前なんて、まだ30代だった・・・(汗) 歴史が詰まっています。(涙) KARUNA TI LAを始めてから、こんなに年数が経ってい...
-
2015年1月1日に開設したこちらのブログ、ここ数年は放置になってしまいましたが、運営を終了いたします。 9年も経ったなんて、感慨深いですね。 9年前なんて、まだ30代だった・・・(汗) 歴史が詰まっています。(涙) KARUNA TI LAを始めてから、こんなに年数が経ってい...
-
ゆるく、非常にゆるい感じでカルナティーラの一周年記念創業祭が始まりました! 期間は今月末日までです。 ハッピーカルナタイム(月水金の9時~17時)はリラクゼーションの60分と90分のコースが3割引! お客様感謝月間として、リラクゼーションは年間で一番リーズナ...
-
☆タヌキの名前募集中です(8/31の記事参照)☆ 昨日はカルナティーラの、エントランスのリスの看板を直してきました。 風雨にさらされかなり痛んでいましたが、とりあえず塗料で店名を塗りなおしてきました。 お店の顔ですので、だいぶ鮮やかに見栄えが良くなりひ...