2018年10月31日水曜日

えっさ、ほいさ。

久々に滝行へ行くので、準備をしています。

行衣を点検、着方を忘れたので予行演習。

足袋必須。

前回は足袋を忘れて、しまった~(>_<)となりましたが、二足分持って来ていた方に譲ってもらえました。

感謝、感謝。

岩とか石もゴロゴロしてますから、足を怪我しないように履きます。

お水の量はどうでしょう?

その時によって水位と水勢が激しい時もあれば、そうでもない時もあります。

今日はイカ焼き食べちゃったけど、明朝は精進して出かけます。

2018年10月30日火曜日

他人事のフクロウ



先月より坂東札所の巡礼がスタートしました。

広範囲なので、適宜順番は入れ替えつつ、19番は栃木の大谷石で有名な産地にあります。

奇岩がたくさんあって、こんなユニークな情景も。

『…落ちてくるかもよ(笑)』て、ふくろうさんよ、落ちてきたら大惨事で笑い事じゃないよ。

恐ろしい事態にも他人事のふくろうがいました。(笑)

全国各地に、どういうバランス?と思う自然石がありますけれど、ひやひやドキドキします。

2018年10月29日月曜日

カエルたちのハロウィン


デロデロデロ~、『菓子よこせ』と邪魔しにきたカエルたち。

数日前から毎日ブログをアップしようと思ってるので、ネタはもうなんでもいいや(笑)

カルナティーラでも31日までハロウィンのお菓子をプレゼントしておりますので、お越しの際はお好きなの選んでくださいね。

そろそろブログ連投も力尽きそうです。

2018年10月28日日曜日

幻の羽衣モンブラン

上野桜木の超名店、イナムラショウゾウ先生の秋限定の『羽衣モンブラン』、昨年はゲットできず悔し涙に転げ回った我が家でしたが、今年は執念で予約しました。

というのも、この限定モンブランはホームページでの告知なども一切されず、公式の画像もなく、『食べた』という人々の感想でのみ存在が知れるわけなのです。

食べログでも、毎年このモンブランに人生賭けてるな・・・、と思われる情熱的な投稿があります。

今年はお店にちょこまか通い、店内には告知が出るので、すぐに予約しました。

1日に出る限定数が決まっていて、日付で予約します。

うちが予約した時点で、もうすでに締切になっている日が大半!

争奪戦とは聞いていたけれど、熾烈じゃー

そんな苦労をしつつ、長~く待った羽衣モンブランとついにご対面!



ガーゼにくるまれている・・・


ドキドキ・・・何がでてくるの?




なんと!デカい栗!

まさしく、栗そのもののお姿!

ど直球(笑)!

さっそく一口たべます。




外側の味わいも栗そのもの!

モンブランというより、栗!うまーい!

中にはクリームもたっぷりです。

中央に大きな栗の渋皮煮が1つまるまる入っています。

これは、毎年食べたくなる~

なんで秋限定かというと、和栗なのです。

新鮮な旬の栗で真っ向勝負というわけですな。

普通のモンブランとはだいぶ違う限定品です。

ああ、食べ終わってしまった。

また一年、待たなければ。

そして、争奪戦に勝ち抜かねば。

決意を固めるわたくし。

ふだん食べれる「上野の山のモンブラン」も、スタンダードなタイプで美味しいですよ。

巨大栗に魅せられた、秋の1日でした。

2018年10月27日土曜日

クリエイティブ盛塩

商店や家屋の入り口では昔から盛塩をしますね。

カルナティーラでは占い師がいる店という事で、他とはひと味ちがった盛塩が渋いところ。

地味な場所に設置してありますから気が付かれず、目に入ってもスルーされる事も多いですが、風水や盛塩にめざとい方にはコレなんぞ?と聞かれたりします。

これはうちの一門でやる盛塩ですけれど、グラスの中にはお水が入っているのですよ。

おまじないも兼ねていて、中に出る気泡で占いもする万能盛塩です。

いま金の塩をトップに戴いたツートン仕様なので、「富士山」と呼ばれています。


金色のお塩は妙義山のです。


先日使い切りましたので、次回の盛塩製作時からは富士山も真っ白な雪化粧になることでしょう。

この盛塩の装置、作るのはけっこう大変でして、お水をこぼさないように、塩もしっとり加減を調整したりと。

なかなか社長の地味な努力の賜物です。

ミニ富士山はカルナティーラのどこかに、今日も静かに鎮座しておりまする。

2018年10月26日金曜日

お客様のお声

のんマミーはいつも私達を応援してくれていて、カルナティーラにも客観的にありがたいアドバイスを授けてくれます。

つい先日、
「商店街の看板にお客様の感想を貼りだしたら?」
と提案してくれました。

自画自賛には余念のない我々でしたが、さっそくその貴重アドバイスを取り入れ、看板に『お客様のお声』を掲示しました♪

初回ご来店の時に書いて頂いたアンケートを元に、今回は4名の方の感想をピックアップさせて頂いています。

もちろん、匿名です。

4名のうち3名の方は現在リピーター様で、いつもご利用頂いているご常連様が初めていらした時の感想です。

もう一名の方はご紹介で最近いらした方で、これからご縁が続くよう願っております。

お客様のリアルな感想は、新しい発見を私達にもたらしてくれるものでもあります。

今後はカルナタイムズやホームページにも記載していきたいと思います。


2018年10月25日木曜日

大人の社会科見学~ドンブラコッコ~

今月の初頭、風邪っぴきの体調不良を押して知的探索をしてまいりました。

お船に乗ってドンブラコッコと日本橋から川下りをしつつ、ウォーターフロント東京のビル群を眺め、街の変遷を学ぶ・・・という知的な旅です。

生まれて初めて日本橋をくぐるわたくし。

ガーゴイルのようなものの見送りを受けてどんぶらこ。




水路の川をどんぶらこ。

航路の途中、時々海へでます。

水面から見上げる東京の風景はなんだか新鮮。




そして橋の多いこと!

船でくぐらないと一生知りませんが、橋の裏は一本一本異なる構造で、しかもそれぞれ異なる色で裏側がカラフルにカラーリングされているのですよ!

まさしく見えないおしゃれ。

埋立地の脇を船が運航していくので、ともかく橋は数十本くぐりました。

途中水門がいくつかあって、先日の台風の際は閉めていたそう。



船長さんによると、人知れず水門は閉めたりしてるんですよ~とのこと。

高潮の脅威から東京を守ってくれているのですな、水門が。

イラストがかわいい系水門。

とにかく向こうは土地が低いので、もう海すれすれにビルが建っているような所もあります。

地盤大丈夫なのかなあ?とか、湿気多くないのかなあ?とか余計な心配をするわたくし。

しかし、船に乗って海から見る東京はすごいですよ。

小型船で水面に近いところから巨大な街とビル群を見上げるので、構造物としての街の姿が迫ってきます。大都会のすごい臨場感です。

無機質な人工的な美とスケールに大興奮します。

やはり、世界的な都市なんだなぁと感じます。



佃島の界隈を通ると江戸時代からの開拓が偲ばれて、古い街並みと大きなマンション群が隣接していたりと、時代が錯綜する不思議な船旅です。

終了寸前の築地も通り過ぎます。

昔は船で築地へ荷揚げしたようですが、今はほとんどトラックだそう。

豊洲へ行って渋滞問題は大丈夫でしょうか。

そんなこんなで海から東京を知るという、知的旅はあっという間に過ぎ去り、天王洲ぴあで下船して終了。

有名なパン屋のパンを土産に帰宅しました。

「IWハーパーでパン買ってきたよ」と言ったら、「それはウィスキーだろ」と言われました。

正しくは『T.Y.ハーバー』。

隈研吾デザインの水上コテージ発見。


船旅もおもしろいものですね。

一緒に旅した方たちに風邪をうつしていたらごめんなさい。

2018年10月24日水曜日

心あたたまるお手紙

先日、カルナティーラのご常連様より、心暖まるお手紙を頂きました。

↓詳細は下記リンクの、のんのTwitterにて。↓

のんのTwitter

今はネット社会で、めっきり手紙のやり取りをする事もなくなりましたが、手書きの心のこもったお手紙を頂き、スタッフみんな大感激いたしました。

のんは嬉しさのあまり涙しておりました。

ありがとうございます!!

お手紙を頂くのは、改めて嬉しいものですね。

私たちの事を考えながら筆を取ってくださった、そのお気持ちがありがたいです。

感謝のお言葉を頂けると私たちも報われますし、もっとがんばって良い仕事をしていかないとな、と気持ちを新たにできます。

最近お客様よりよくお聞きするのですが、『今までいろいろな店を利用して来たが、のんとは非常に施術の相性が良く、もうここに通う事に決めた』という非常に嬉しいお言葉を頂いています。

リラクゼーションは相性があると思いますが、相性の良いお客様と多く巡り合えるというのも、大変ありがたい事だと思っています。

カルナティーラが目指すのはオンリーワンです。

小さいサロンですが3人の個性を生かして、お客様に喜ばれるお店でありたいと願っています。


KARUNA TI LA 占いの小部屋 ブログ終了します

 2015年1月1日に開設したこちらのブログ、ここ数年は放置になってしまいましたが、運営を終了いたします。 9年も経ったなんて、感慨深いですね。 9年前なんて、まだ30代だった・・・(汗) 歴史が詰まっています。(涙) KARUNA TI LAを始めてから、こんなに年数が経ってい...