KARUNA TI LAのもろもろの開店作業や準備などで忙しく、仕事の合間をぬって埼玉と東京を行ったり来たり、睡眠時間は3、4時間というのを連日続けていたのが、やっとひといきつける段階になり自分個人の時間が持てるようになったので、今日は予約もなく久々に爆睡昼寝を楽しみました。
連日夜中まで作業して、朝は5時前に起きて主婦の仕事があるため本当に毎日寝れず、主人にそんな生活は病気になるぞ!と脅されつつ、なんとか風邪もひかずにここまでこれています。
占いの星でみても私はもともとそんなに丈夫なほうではなく、実際そうなのですが、数年前に発酵食品を作る事に目覚め、日常的に摂取するようになってから、大きく体調を崩す事が本当に減りました。
ちょっと変だなと思っても早めの手当で回復が早くなりました。
近頃は甘酒も人気だけれど、発酵食品のパワーはすごいと感じます。
自前で作っているのは、ぬか漬け、梅干、味噌、豆乳ヨーグルト、梅酒などで、これに加えて季節に応じていろいろ作ります。
これからは白菜を漬けると美味しいので楽しみです。
塩レモンならぬ塩九年母(くねんぼという柑橘)というのも漬けていて、もうしばらく発酵したら鶏肉と煮込んでみようかと思っています。
発酵食品は育てる楽しみがあって、何年も経ったぬか床や豆乳ヨーグルトたちは私の大切な宝物です。
愛着が湧いて可愛くなるから不思議。
そして昔から連綿と受け継がれてきたものには、私たちの身体にとって良い作用があるのだなと思います。
自分の「醍醐」を目指して今日もせっせと漬けます。
2016年12月12日月曜日
KARUNA TI LA 占いの小部屋 ブログ終了します
2015年1月1日に開設したこちらのブログ、ここ数年は放置になってしまいましたが、運営を終了いたします。 9年も経ったなんて、感慨深いですね。 9年前なんて、まだ30代だった・・・(汗) 歴史が詰まっています。(涙) KARUNA TI LAを始めてから、こんなに年数が経ってい...
-
2015年1月1日に開設したこちらのブログ、ここ数年は放置になってしまいましたが、運営を終了いたします。 9年も経ったなんて、感慨深いですね。 9年前なんて、まだ30代だった・・・(汗) 歴史が詰まっています。(涙) KARUNA TI LAを始めてから、こんなに年数が経ってい...
-
ゆるく、非常にゆるい感じでカルナティーラの一周年記念創業祭が始まりました! 期間は今月末日までです。 ハッピーカルナタイム(月水金の9時~17時)はリラクゼーションの60分と90分のコースが3割引! お客様感謝月間として、リラクゼーションは年間で一番リーズナ...
-
☆タヌキの名前募集中です(8/31の記事参照)☆ 昨日はカルナティーラの、エントランスのリスの看板を直してきました。 風雨にさらされかなり痛んでいましたが、とりあえず塗料で店名を塗りなおしてきました。 お店の顔ですので、だいぶ鮮やかに見栄えが良くなりひ...