雑貨屋さんを見に行ったらイースター関係の雑貨がたくさん並んでいました。
最近は商機にするために、西洋の宗教の祭りでもなんでも便乗して祝ってしまおうという感じで、日本人らしい大らかさであります。
イースターはウサギがシンボルらしいのです(西方教会の復活祭では)。
イースターの祭日が大体3月~4月にあたるようで、東洋でも3月は卯(うさぎ)だから、微妙に一致していておもしろいなと思いました。
クリスマス、バレンタインは完全に浸透し、ハロウィンもかなり浸透し、次はイースターと卵とウサギですかね?
2018年2月27日火曜日
KARUNA TI LA 占いの小部屋 ブログ終了します
2015年1月1日に開設したこちらのブログ、ここ数年は放置になってしまいましたが、運営を終了いたします。 9年も経ったなんて、感慨深いですね。 9年前なんて、まだ30代だった・・・(汗) 歴史が詰まっています。(涙) KARUNA TI LAを始めてから、こんなに年数が経ってい...
-
2015年1月1日に開設したこちらのブログ、ここ数年は放置になってしまいましたが、運営を終了いたします。 9年も経ったなんて、感慨深いですね。 9年前なんて、まだ30代だった・・・(汗) 歴史が詰まっています。(涙) KARUNA TI LAを始めてから、こんなに年数が経ってい...
-
いつもご利用頂きありがとうございます。 前の 記事が2年近くも前で、ずっとブログを書けていなかったことに我ながら驚きました。 Twitterも放置状態で冷や汗ですが、おかげさまで、 KARUNA TI LAは開店から6年目を迎えておりまして、 鑑定も占い教室も地道に営業してお...
-
命根石(めいこんせき)は、7、8年ほど前に一度購入の機会があったのですが、それからとんと日が経ちました。 前回の時に私と共に入手された方は、お守りとして大切にしてください。 いざという時に命を守る、身代わりになる石です。 水が入っている状態なら機能します。 水が抜...