凶方位は使わないのが鉄則、どうしても行かざるを得なければ『三角法』をするのが上策です。
しかし不幸にも、既に用いてしまった・・・という場合、鑑定にいらした時点では深刻な問題が出ているケースも多いです。
悪くなっているからいらしているわけですし。
凶方位と知らずに独断で動いてしまった場合は、動く前に聞いて欲しかった・・・と思いますし、占い師に見てもらったけれど・・・という場合はお気の毒で胸が痛みます。
占い師の単純なミスによるのか、知識不足なのか・・・。
人の運命を大きく変えてしまう事があるので、方位鑑定は怖いです。
既に凶方位を使ってしまった時は、本当に対処が難しいです。
『制化法』というやり方や、方災(方位の災い)を消す方位と言われるものがあります。
目には目を、歯には歯をのハンムラビ法典ではないが、方位の災いには方位をもって処するという方法です。
けれど、これを実際にやるのは本当に難しいです。
条件が揃い、かつ、その方に動ける余力があればいいけれど、なかなかに難題です。
もしかしたら何か他の手が打てるかもしれませんが、ケースバイケースとなるでしょう。
私がいま凶方位の事を一連のブログで細かく言及しているのは、とにかく凶方位は使わないで頂きたい、その思いからです。
方位の災いは逃れ難く、修復が容易でなく、とにもかくにも使わない!これに尽きます。
2020年1月22日水曜日
KARUNA TI LA 占いの小部屋 ブログ終了します
2015年1月1日に開設したこちらのブログ、ここ数年は放置になってしまいましたが、運営を終了いたします。 9年も経ったなんて、感慨深いですね。 9年前なんて、まだ30代だった・・・(汗) 歴史が詰まっています。(涙) KARUNA TI LAを始めてから、こんなに年数が経ってい...
-
2015年1月1日に開設したこちらのブログ、ここ数年は放置になってしまいましたが、運営を終了いたします。 9年も経ったなんて、感慨深いですね。 9年前なんて、まだ30代だった・・・(汗) 歴史が詰まっています。(涙) KARUNA TI LAを始めてから、こんなに年数が経ってい...
-
ゆるく、非常にゆるい感じでカルナティーラの一周年記念創業祭が始まりました! 期間は今月末日までです。 ハッピーカルナタイム(月水金の9時~17時)はリラクゼーションの60分と90分のコースが3割引! お客様感謝月間として、リラクゼーションは年間で一番リーズナ...
-
☆タヌキの名前募集中です(8/31の記事参照)☆ 昨日はカルナティーラの、エントランスのリスの看板を直してきました。 風雨にさらされかなり痛んでいましたが、とりあえず塗料で店名を塗りなおしてきました。 お店の顔ですので、だいぶ鮮やかに見栄えが良くなりひ...