今月、過去の方位の災いを解消するのに西を使います。
方災の強さによっては全て消えないにしても、使える人は用いてください。
また、東を使って運気を良くします。
どちらの方位も、十二支本命殺になる人は使ってはいけません。
近場で使いましょう。
2019年5月27日月曜日
2019年5月25日土曜日
特別な満月
五月の満月というのは特別で、物質的な願いが叶う力があるとかなんとかいう話があるのですが、すっかり失念しているうちに過ぎていました。
覚えていたら満月の前に、ここに書けただろうに。
使えない奴だと言われそう。
とはいっても、ただ月に拝むというわけでもなく、特別な祈りをするわけですが。
来年のわたくしの記憶力に期待したいところ。
願い事という話で最近気になった事は、ネットなどで素人向けの招霊術の真似事が流布しているようなんですが、危ないのでやらないでください。
狐だの狸だの四つ足や、いわゆる低級霊の類と仲良くしてみたい人はいいかもしれませんが、どうなっても知らないですぞ。
素人は絶対に、「呼ばない」でください。
そのへんのわけのわからないフラフラしてる霊物を引き込むだけで、高級な御方は来ません。
コックリさんと同じようなもので、遊び半分や期待半分、未知との遭遇への憧れとか、いろいろあるのかもね。
下手を打つと、先々迄いやな影響が残ってしまうケースが実際あるのですから。
願い事を叶えるには地道に努力して、普段お世話になっているご縁の神仏へ加護を祈れば充分です。
身に余り過ぎる欲望は無理でも、それなりにきちんと導いてくださる。
本当に危ない、ひやひやするような事も見聞きするようになっていますが、奇怪な情報から身を守るには、魔切鈴を使ってください。
さりげなく営業もはさんでおこう。もう在庫少ないけれど。
シャリンシャリンのあの音は、そういう作用もあるそうで。
覚えていたら満月の前に、ここに書けただろうに。
使えない奴だと言われそう。
とはいっても、ただ月に拝むというわけでもなく、特別な祈りをするわけですが。
来年のわたくしの記憶力に期待したいところ。
願い事という話で最近気になった事は、ネットなどで素人向けの招霊術の真似事が流布しているようなんですが、危ないのでやらないでください。
狐だの狸だの四つ足や、いわゆる低級霊の類と仲良くしてみたい人はいいかもしれませんが、どうなっても知らないですぞ。
素人は絶対に、「呼ばない」でください。
そのへんのわけのわからないフラフラしてる霊物を引き込むだけで、高級な御方は来ません。
コックリさんと同じようなもので、遊び半分や期待半分、未知との遭遇への憧れとか、いろいろあるのかもね。
下手を打つと、先々迄いやな影響が残ってしまうケースが実際あるのですから。
願い事を叶えるには地道に努力して、普段お世話になっているご縁の神仏へ加護を祈れば充分です。
身に余り過ぎる欲望は無理でも、それなりにきちんと導いてくださる。
本当に危ない、ひやひやするような事も見聞きするようになっていますが、奇怪な情報から身を守るには、魔切鈴を使ってください。
さりげなく営業もはさんでおこう。もう在庫少ないけれど。
シャリンシャリンのあの音は、そういう作用もあるそうで。
2019年5月23日木曜日
ツンデレ犬
座り仕事なので腰が痛む事が多くなり、朝に腰痛改善のヨガを始めました。
これがなかなか爽快なのだが、私がヨガを始めるとすぐアキタンが寄ってきて、ポーズ中の私の腹の下をくぐり抜けていったり、撫でさせようと頭を私にグイグイ押し付けてきたりと、おじゃま虫を始めます。
小さなワンコならそんなに気にならないかもしれませんが、アキタンは中型犬。
10キロが体重をかけてのしかかってくるとポーズも崩れてしまう。(;^_^A
ひっくり返されそうになりながら『うぉう、アキタンあっちで遊んでなさい!』とか、なるべく目を合わさないようにしてもお構いなしで、飽きるまで絡まれ続けます。
困ったもんだ。(笑)
うちのアキタンは泊りに来た姉に、一晩中腹を撫でさせるという武勇伝もあります。
姉が眠りに落ちそうになってウトウトすると、脚で姉の手を腹に導いて「もっと撫でろ」と一晩中やってたそう。(笑)
しかし、そんなに利用した姉の事はすぐに忘れて(笑)、来るたびにウーッと唸るという。
非情なツンデレ犬です。
これがなかなか爽快なのだが、私がヨガを始めるとすぐアキタンが寄ってきて、ポーズ中の私の腹の下をくぐり抜けていったり、撫でさせようと頭を私にグイグイ押し付けてきたりと、おじゃま虫を始めます。
小さなワンコならそんなに気にならないかもしれませんが、アキタンは中型犬。
10キロが体重をかけてのしかかってくるとポーズも崩れてしまう。(;^_^A
ひっくり返されそうになりながら『うぉう、アキタンあっちで遊んでなさい!』とか、なるべく目を合わさないようにしてもお構いなしで、飽きるまで絡まれ続けます。
困ったもんだ。(笑)
うちのアキタンは泊りに来た姉に、一晩中腹を撫でさせるという武勇伝もあります。
姉が眠りに落ちそうになってウトウトすると、脚で姉の手を腹に導いて「もっと撫でろ」と一晩中やってたそう。(笑)
しかし、そんなに利用した姉の事はすぐに忘れて(笑)、来るたびにウーッと唸るという。
非情なツンデレ犬です。
2019年5月21日火曜日
完璧をめざして失敗するの巻
令和になってから、心を入れ替えて毎日続けてきたブログを、昨夜すっかり忘れてしまいました。
深夜までネットの買い物に没頭していまして。
なぜかというと、カルナティーラの模様替えの準備しとります♪
季節に合わせて明るく爽やかになる予定です。
このブログは私のお客様方もいつも読んでくださっていて、私が生きてるか死んでるかの指標にもなりつつあるので、ちゃんと続けたいですね。
しばらくお会いしなくても、こんな繋がりも良いでしょう。
それにしても今日はすごい雨です。
今日は夕方から夜に数件鑑定が入っているので、こんなお天気だとお客様にいらして頂くのは心配になりますが、烈しいのは昼過ぎまでのようです。
気をつけていらしてくださいね。
昔ブースに入っていた時も、平穏な日はヒマでも、凄い台風などの悪天候の時は、以外とご来店があったりして、意外なものです。
深夜までネットの買い物に没頭していまして。
なぜかというと、カルナティーラの模様替えの準備しとります♪
季節に合わせて明るく爽やかになる予定です。
このブログは私のお客様方もいつも読んでくださっていて、私が生きてるか死んでるかの指標にもなりつつあるので、ちゃんと続けたいですね。
しばらくお会いしなくても、こんな繋がりも良いでしょう。
それにしても今日はすごい雨です。
今日は夕方から夜に数件鑑定が入っているので、こんなお天気だとお客様にいらして頂くのは心配になりますが、烈しいのは昼過ぎまでのようです。
気をつけていらしてくださいね。
昔ブースに入っていた時も、平穏な日はヒマでも、凄い台風などの悪天候の時は、以外とご来店があったりして、意外なものです。
2019年5月19日日曜日
指ヨガ
先日、手相と絡めた指ヨガに関する本を買いまして、なかなか興味深く読んでいます。
内容は病気の手相とそれに対応する指ヨガの解説なんですが。
こんなのあるんですよ~、とお客様たちに閲覧して頂くと、やっぱりみなさん『やせる指ヨガ』『脂肪が燃える』というパワーワード(笑)のページにまず目がいくようです。
もちろん私も。(笑)
指のヨガなので手軽にできると思いきや、けっこう所定の時間をこなすのはきついものです。
手を動かすのは脳の活性化にも良いというし、少しずつこなしていこうと思います。
たまに謎の指の形を組んでいたら指ヨガですので、お気になさらず。
内容は病気の手相とそれに対応する指ヨガの解説なんですが。
こんなのあるんですよ~、とお客様たちに閲覧して頂くと、やっぱりみなさん『やせる指ヨガ』『脂肪が燃える』というパワーワード(笑)のページにまず目がいくようです。
もちろん私も。(笑)
指のヨガなので手軽にできると思いきや、けっこう所定の時間をこなすのはきついものです。
手を動かすのは脳の活性化にも良いというし、少しずつこなしていこうと思います。
たまに謎の指の形を組んでいたら指ヨガですので、お気になさらず。
2019年5月18日土曜日
嬉しかった言葉
慢心しないためにも、占いに関してほめて頂いた時は、その時にしっかりお気持ちだけ受け止めて感謝した後は、済んだ事として流す事にしています。
いつも言いますが正直なところ、「当たる」と言われてもあまり嬉しいとは思わなくて、私がどうのこうのと言うより、お客さん達が良くなってくれれば、それでいいのです。
神様ではないので、100%当てるのは無理だし、そこを目指してもいない。
占い師の価値は、お客さん達がどうなったか、という点で評価されれば良いと思っています。
そんな私ですが、以前お客さんに言われて、とても嬉しかった言葉があります。
『私はいろいろな占い師に見てもらいましたが、先生の鑑定を受けて内容が丁寧できちんとしているので、ちゃんと勉強した先生なのだとすぐにわかりました。』
という感想を頂いた事があります。
これは嬉しかったなぁ~ (*^ ^*)
こう言って頂けたのは、私を指導してくれた先生達の教えが素晴らしかったからだと思いますし、先生達への顔が立つというものです。
それと、『先生のおかげです。』と言われた時は、『私は喋ってるだけで、何もしていませんよ。』と言っています。
本当に私は喋るだけ、実際に行動するのはお客さんご本人ですから。
やるも聞き流すもその人次第。
だから、良い結果に結びついたなら、偉いのはお客さんご自身の努力ですよ。
私にできるのは、運命学の観点から知恵を絞ることくらい。
最後に、何よりも嬉しいのは、お客さん達の笑顔と幸福です。
いつも言いますが正直なところ、「当たる」と言われてもあまり嬉しいとは思わなくて、私がどうのこうのと言うより、お客さん達が良くなってくれれば、それでいいのです。
神様ではないので、100%当てるのは無理だし、そこを目指してもいない。
占い師の価値は、お客さん達がどうなったか、という点で評価されれば良いと思っています。
そんな私ですが、以前お客さんに言われて、とても嬉しかった言葉があります。
『私はいろいろな占い師に見てもらいましたが、先生の鑑定を受けて内容が丁寧できちんとしているので、ちゃんと勉強した先生なのだとすぐにわかりました。』
という感想を頂いた事があります。
これは嬉しかったなぁ~ (*^ ^*)
こう言って頂けたのは、私を指導してくれた先生達の教えが素晴らしかったからだと思いますし、先生達への顔が立つというものです。
それと、『先生のおかげです。』と言われた時は、『私は喋ってるだけで、何もしていませんよ。』と言っています。
本当に私は喋るだけ、実際に行動するのはお客さんご本人ですから。
やるも聞き流すもその人次第。
だから、良い結果に結びついたなら、偉いのはお客さんご自身の努力ですよ。
私にできるのは、運命学の観点から知恵を絞ることくらい。
最後に、何よりも嬉しいのは、お客さん達の笑顔と幸福です。
2019年5月17日金曜日
標識と激突
先ほどテレビでニューヨークの歩きスマホ禁止のニュースをやっていましたが、今日私も決定的瞬間を見ました。
道で前にいた男性がスマホを見ながら歩いていたところ、標識の細い柱にもろ正面衝突しとりました。
本人も私もびっくり。
電柱ほど太ければ気づきやすいかもしれないけれど、細い柱はぶつかるまで目に入らないかも。
その人は何事もなかったかのように、またスマホを見ながら歩き始めたので、ちょっと依存症かしらん。
人ごみの中や駅の雑踏でも、一人の世界に入ってスマホを見ながらのろのろ歩いている人もいますが、階段とかエスカレーターは本当に危ないです。
前に一度、エスカレーターを登り切ったすぐの所で、立ち止まって画面を見ている女の子がいたんですが、ほんとに危ない。
後ろで人が詰まって、あわや大惨事の危険です。
「スマホをやめて早く寝ろ」とか、「コウペンちゃんをやるならニャッホはやめろ」とか、家族にいつも怒られているわたくしは、スマホのやり過ぎに関してあんまり人の事は言えないんですが、道を歩く時は安全と人様への配慮のためにやめましょう。
道で前にいた男性がスマホを見ながら歩いていたところ、標識の細い柱にもろ正面衝突しとりました。
本人も私もびっくり。
電柱ほど太ければ気づきやすいかもしれないけれど、細い柱はぶつかるまで目に入らないかも。
その人は何事もなかったかのように、またスマホを見ながら歩き始めたので、ちょっと依存症かしらん。
人ごみの中や駅の雑踏でも、一人の世界に入ってスマホを見ながらのろのろ歩いている人もいますが、階段とかエスカレーターは本当に危ないです。
前に一度、エスカレーターを登り切ったすぐの所で、立ち止まって画面を見ている女の子がいたんですが、ほんとに危ない。
後ろで人が詰まって、あわや大惨事の危険です。
「スマホをやめて早く寝ろ」とか、「コウペンちゃんをやるならニャッホはやめろ」とか、家族にいつも怒られているわたくしは、スマホのやり過ぎに関してあんまり人の事は言えないんですが、道を歩く時は安全と人様への配慮のためにやめましょう。
2019年5月16日木曜日
時代が動く時のスター
手相にも生年月日にも、平和な世の中ではパッとしないけれど、動乱期に活躍すると言われる相や星があります。
時代が混沌としつつあるときに出番がくるという。
有名なのは、マスカケはそのタイプといわれますね。
波乱運を乗りこなす素質とでもいいますか。
持って生れた素質や運と、時代とのマッチングは、意外と重要な観点かもしれません。
時代とまでいかなくても、環境と星との相性も言えます。
シビアな環境で歯をくいしばって自身を磨いていくタイプと、平穏な環境のほうが生きやすい人など。
持って生まれた特性は千差万別です。
しかし生年月日で得る星は、産まれた時点での情報であり、その星とにらめっこばっかりしていてもわからない事もたくさんあります。
だからお客さんのお話にはよく耳を傾けて、今までの環境や思考の傾向など含めて、様々な情報を集約して考えていく事が大事です。
その人の持つ特性と時代のニーズや環境要因がぴったり合った時、開運といえるかもしれません。
時代が混沌としつつあるときに出番がくるという。
有名なのは、マスカケはそのタイプといわれますね。
波乱運を乗りこなす素質とでもいいますか。
持って生れた素質や運と、時代とのマッチングは、意外と重要な観点かもしれません。
時代とまでいかなくても、環境と星との相性も言えます。
シビアな環境で歯をくいしばって自身を磨いていくタイプと、平穏な環境のほうが生きやすい人など。
持って生まれた特性は千差万別です。
しかし生年月日で得る星は、産まれた時点での情報であり、その星とにらめっこばっかりしていてもわからない事もたくさんあります。
だからお客さんのお話にはよく耳を傾けて、今までの環境や思考の傾向など含めて、様々な情報を集約して考えていく事が大事です。
その人の持つ特性と時代のニーズや環境要因がぴったり合った時、開運といえるかもしれません。
2019年5月15日水曜日
2019年5月13日月曜日
不幸の予言
たくさんの鑑定をしていると、ごく稀に本当に悪い相が出ている人がいて、その時は言及するかどうか悩んでしまいます。
たとえば手相でいくと頭脳線が大きく引きちぎれていたり、主要線が島でプツリと終わっていたりとか。
すでにその事象が出てしまった後ならまだしも、不幸な未来について予言するのは占い師にとっても勇気のいること。
見たまま伝えるだけなら簡単だけれど、その後の事も考えなければいけません。
それによってお客さんが傷ついたり、心配で苛まれてしまう事があるからです。
特に初見の場合はその後の縁がない事もあり、相談内容の本筋と関係なければ、けっきょくは黙秘してしまう事もあります。
ジレンマはありますが、その人の運命に組み込まれている悪い相を変える、なくす、というのは簡単に済ませられる事ではないため、無責任な事もできません。
しかし、ご縁が続くようならば、できる限り力になりたいとも思います。
初めて来た人の鑑定はあまり深入りしないように、とは師匠にも言われていますが(お客さんも混乱するから)、本当に深い部分を話せるようになるのは、信頼関係がある程度確立してからです。
占い師の側からしても。
たとえば手相でいくと頭脳線が大きく引きちぎれていたり、主要線が島でプツリと終わっていたりとか。
すでにその事象が出てしまった後ならまだしも、不幸な未来について予言するのは占い師にとっても勇気のいること。
見たまま伝えるだけなら簡単だけれど、その後の事も考えなければいけません。
それによってお客さんが傷ついたり、心配で苛まれてしまう事があるからです。
特に初見の場合はその後の縁がない事もあり、相談内容の本筋と関係なければ、けっきょくは黙秘してしまう事もあります。
ジレンマはありますが、その人の運命に組み込まれている悪い相を変える、なくす、というのは簡単に済ませられる事ではないため、無責任な事もできません。
しかし、ご縁が続くようならば、できる限り力になりたいとも思います。
初めて来た人の鑑定はあまり深入りしないように、とは師匠にも言われていますが(お客さんも混乱するから)、本当に深い部分を話せるようになるのは、信頼関係がある程度確立してからです。
占い師の側からしても。
大黒様の若い頃
上野にある寛永寺の子院の護国院というお寺さんに、一風変わった大黒様がおられます。
ふつう大黒様は貫禄のある、年齢もある程度いっているであろう福福しいお姿をしておられます。
しかし、護国院の大黒様は、若い時代の青年期のようなお姿をしているのです。
福福しいのは変わらないけれど、若い!
若々しい大黒様にお会いしたくなると、主人と一緒に拝みにいきます。
歴史のあるお寺で趣もあり、いつでも昇殿させて頂けるので、ゆっくり参拝できます。
なかなか落ち着きます。
ふつう大黒様は貫禄のある、年齢もある程度いっているであろう福福しいお姿をしておられます。
しかし、護国院の大黒様は、若い時代の青年期のようなお姿をしているのです。
福福しいのは変わらないけれど、若い!
若々しい大黒様にお会いしたくなると、主人と一緒に拝みにいきます。
歴史のあるお寺で趣もあり、いつでも昇殿させて頂けるので、ゆっくり参拝できます。
なかなか落ち着きます。
2019年5月11日土曜日
Twitterアカウントできた♪
新公式サイトと連携したTwitterアカウントもできました♪
なんとカノンがしゃべるんですって。(笑)そのうちポンターナも出てくるかも?(笑)
のんとNaoのツイートともどもよろしく要チェキラ!
新公式は
https://karunatila.tokyo/
カルナティーラ ドット トーキョーですよ♪
ほんとは「.jp」にしたかったけど高いから「.tokyo」にしたらかっこいいと誉められたというヒョウタンからコマのような話ですよ。
カルナティーラのネット予約https://t.co/VlTk3k3oVO】当日予約はLINEかTELにてお問合せください。【リラクLINE予約https://t.co/CvqiCTEiiY】【占いLINE予約https://t.co/YB9ufsCS7o】【ハンドメイドギャラリーhttps://t.co/2AgVkMobUL】— かのんちゃん (@KanonKaruna) May 11, 2019
なんとカノンがしゃべるんですって。(笑)そのうちポンターナも出てくるかも?(笑)
のんとNaoのツイートともどもよろしく要チェキラ!
新公式は
https://karunatila.tokyo/
カルナティーラ ドット トーキョーですよ♪
ほんとは「.jp」にしたかったけど高いから「.tokyo」にしたらかっこいいと誉められたというヒョウタンからコマのような話ですよ。
2019年5月10日金曜日
ホームページが新しくなりました!
新しいホームページのURLはこちら
https://karunatila.tokyo/
『カルナティーラ ドット トーキョー』です!
まだ工事中の部分もありますが、大体できとります。
以前より軽くなったと思います。
スマホ版は左上にメニューの三本マークがありますので、クリックして各ページに飛んでくださいね。
https://karunatila.tokyo/
『カルナティーラ ドット トーキョー』です!
まだ工事中の部分もありますが、大体できとります。
以前より軽くなったと思います。
スマホ版は左上にメニューの三本マークがありますので、クリックして各ページに飛んでくださいね。
2019年5月9日木曜日
2019年5月8日水曜日
令和の初巳
今日は、令和になって初めての初巳の法要でした。
今日から浴酒供ということで、御簾がかかって内陣は窺い知る事は出来ませんでした。
けれども御簾の中で動く気配と微かに漂うお酒の香りに、浴酒供が厳修されている事を感じられました。
しかし、今日は長時間の法要であり、私を含めてじっとしているのも皆さんなかなか大変なご様子。
そんな中、微動だにせず合掌を続ける御方が。
スッと伸びた背に一心に手を合わせる姿が清々しく、弁財天さんを信仰するお心が、そのままお姿に表れていました。
静謐な祈りは美しく、心を打たれます。
いっぽう、足を投げ出したり、足を組んだり、スマホを見たりと、とても見るに堪えない態度の人も。
神仏の御前で、まして重要な法要の最中なのですから、相応の行儀は弁えてほしい。
何よりも、神仏は見ていると思います。
今日から浴酒供ということで、御簾がかかって内陣は窺い知る事は出来ませんでした。
けれども御簾の中で動く気配と微かに漂うお酒の香りに、浴酒供が厳修されている事を感じられました。
しかし、今日は長時間の法要であり、私を含めてじっとしているのも皆さんなかなか大変なご様子。
そんな中、微動だにせず合掌を続ける御方が。
スッと伸びた背に一心に手を合わせる姿が清々しく、弁財天さんを信仰するお心が、そのままお姿に表れていました。
静謐な祈りは美しく、心を打たれます。
いっぽう、足を投げ出したり、足を組んだり、スマホを見たりと、とても見るに堪えない態度の人も。
神仏の御前で、まして重要な法要の最中なのですから、相応の行儀は弁えてほしい。
何よりも、神仏は見ていると思います。
2019年5月7日火曜日
死の穢れ
先日、出流原の弁財天さんへお参りした事を書きました。
それを遡ること数日…
その日は以前から行きたかった谷中の朝倉彫塑館を見学し、近くの天王寺さんに大仏様がおられるというからお参りしてみるか、との事で予定していました。
彫塑館を見学の後、谷中に行きつけの酒屋さんがあるので、出流原で弁財天さんへお供えするためのお酒を購入し、まぁここまでは良かった。
ほんとはこの時点で帰れば良かったのです。
そのあと、天王寺さんへ向かうのに墓地は通りたくないので避けて行くつもりが、主人が道を間違えて、谷中墓地の中を寺を探してウロウロ。
そのお陰?で放火された五重塔の跡地などは見ましたが(何もない)、やっぱり墓地はキツい。
古い墓が多く、区画の整理もよくわからず、いろんな種類のいろんな何かが乱立していて、私には見た目も雰囲気もかなりカオスに感じられ、もう二度と来るまいて。
もちろん、中でもきちんとお祀りされている墓は良いと思いますが、そうではないものが随分とあるのです。
重い~、早く墓地から出たいよ~(> <)と思う所に天王寺。
御本尊を拝み、次に大仏様を拝んだ所で案内板を読み、固まるわたくし。
純粋な信仰の大仏様かと思いきや、実は内部が納骨堂の大仏様でした。
傍らに立つ世界平和の白い柱を眺めながら、今日はあの世だなぁ~と帰宅の途へ。
そんなこんなで墓地は重かったね、などと話しながら家に着き、でも朝倉彫塑館がとても良かったので、その話で盛り上がっていました。
しかし、事件は2日後に。
弁財天さん用に購入したお酒の瓶に水滴がついてると主人が言うのです。
よく観察してみると、瓶の中ほどに1センチくらいの極小の亀裂があり、そこからお酒が僅かずつ沁みだしているのです。
これでは持っていけないなぁという事になり、弁財天さん用は当日現地で購入することに。
そして、ハタと気が付きました。
天部の神様は死の穢れを嫌うことを。
慈童さんのマンガにもありましたが、天部をお参りする時は葬式で身に付けたものはダメだという回がありましたね。
それくらい、天部をきちんと信仰するには、けっこう厳しい。
日本の神様にも似ていますが、死の穢れを持っていってはいけないのです。
用意したお酒は一緒に墓地をぐるぐる歩き、納骨堂をお参りし、こりゃーダメに決まってる。
『持ってくるな』か、『持って行くな』かはわかりませんが、事前にいかんと教えてもらいました。
小さな事かもしれませんが、何もなかった瓶から酒が沁み出すという事象をもって、何を示されたか気が付くことが大事です。
また、信仰していると、こういった形でいろいろと教えてくれるものです。
ちなみに、弁財天さんには当日『白龍』(←弁財天さんにピッタリ)のお酒を得て、お供えしてきました。
めでたし。めでたし。
※このあとブヨに咬まれる
それを遡ること数日…
その日は以前から行きたかった谷中の朝倉彫塑館を見学し、近くの天王寺さんに大仏様がおられるというからお参りしてみるか、との事で予定していました。
彫塑館を見学の後、谷中に行きつけの酒屋さんがあるので、出流原で弁財天さんへお供えするためのお酒を購入し、まぁここまでは良かった。
ほんとはこの時点で帰れば良かったのです。
そのあと、天王寺さんへ向かうのに墓地は通りたくないので避けて行くつもりが、主人が道を間違えて、谷中墓地の中を寺を探してウロウロ。
そのお陰?で放火された五重塔の跡地などは見ましたが(何もない)、やっぱり墓地はキツい。
古い墓が多く、区画の整理もよくわからず、いろんな種類のいろんな何かが乱立していて、私には見た目も雰囲気もかなりカオスに感じられ、もう二度と来るまいて。
もちろん、中でもきちんとお祀りされている墓は良いと思いますが、そうではないものが随分とあるのです。
重い~、早く墓地から出たいよ~(> <)と思う所に天王寺。
御本尊を拝み、次に大仏様を拝んだ所で案内板を読み、固まるわたくし。
純粋な信仰の大仏様かと思いきや、実は内部が納骨堂の大仏様でした。
傍らに立つ世界平和の白い柱を眺めながら、今日はあの世だなぁ~と帰宅の途へ。
そんなこんなで墓地は重かったね、などと話しながら家に着き、でも朝倉彫塑館がとても良かったので、その話で盛り上がっていました。
しかし、事件は2日後に。
弁財天さん用に購入したお酒の瓶に水滴がついてると主人が言うのです。
よく観察してみると、瓶の中ほどに1センチくらいの極小の亀裂があり、そこからお酒が僅かずつ沁みだしているのです。
これでは持っていけないなぁという事になり、弁財天さん用は当日現地で購入することに。
そして、ハタと気が付きました。
天部の神様は死の穢れを嫌うことを。
慈童さんのマンガにもありましたが、天部をお参りする時は葬式で身に付けたものはダメだという回がありましたね。
それくらい、天部をきちんと信仰するには、けっこう厳しい。
日本の神様にも似ていますが、死の穢れを持っていってはいけないのです。
用意したお酒は一緒に墓地をぐるぐる歩き、納骨堂をお参りし、こりゃーダメに決まってる。
『持ってくるな』か、『持って行くな』かはわかりませんが、事前にいかんと教えてもらいました。
小さな事かもしれませんが、何もなかった瓶から酒が沁み出すという事象をもって、何を示されたか気が付くことが大事です。
また、信仰していると、こういった形でいろいろと教えてくれるものです。
ちなみに、弁財天さんには当日『白龍』(←弁財天さんにピッタリ)のお酒を得て、お供えしてきました。
めでたし。めでたし。
※このあとブヨに咬まれる
2019年5月6日月曜日
もうすぐ母の日
今年の母の日ももうすぐですね。
カルナティーラでは、母の日月間として5月いっぱいまでリラクゼーションのとってもお得なコースを設けています。
母の日コースはセラピストのんちゃんからお客様へのプレゼントでもあるので、ギフトのみならずご自分へのご褒美にもご利用ください!
期間中はアクセサリーも1割引、新作がたくさん出来ました!
お母様、奥様へのプレゼントにもおすすめです♪
母の日企画は一ヶ月間余裕をもって開催しますので、ぜひぜひお越しください~
カルナティーラでは、母の日月間として5月いっぱいまでリラクゼーションのとってもお得なコースを設けています。
母の日コースはセラピストのんちゃんからお客様へのプレゼントでもあるので、ギフトのみならずご自分へのご褒美にもご利用ください!
期間中はアクセサリーも1割引、新作がたくさん出来ました!
お母様、奥様へのプレゼントにもおすすめです♪
母の日企画は一ヶ月間余裕をもって開催しますので、ぜひぜひお越しください~
2019年5月5日日曜日
ブヨ?
先日栃木へ行って来てのち、足首の内側に2センチくらいの大きさの腫れがプックリ。
真ん中が赤くなっていて、虫刺されのようです。
そしてとってもかゆい。
まだ蚊ではないし、なんじゃろこれ?と思って調べてみると、どうもブヨっぽい。
きれいな水の所にいる、黒い服に寄ってくる、足首周りのうっ血した所を狙われる、とか全部条件があてはまって見事ビンゴぽい予感。
アレルギー反応を起こすと症状が酷いようですが、私はノミ刺されにもアレルギーを起こして悪化するので、どうもこの手の吸血虫どもと相容れないようです。
それにしても、かゆい!
蚊よりかゆくてかゆみがしつこい!
まだ蚊はいないしと思ったけれど、やはり山を歩く時は皮膚を隠して万全な虫よけ対策をしておけば良かったです。
初めてのブヨ。
ブヨおそるべし。
真ん中が赤くなっていて、虫刺されのようです。
そしてとってもかゆい。
まだ蚊ではないし、なんじゃろこれ?と思って調べてみると、どうもブヨっぽい。
きれいな水の所にいる、黒い服に寄ってくる、足首周りのうっ血した所を狙われる、とか全部条件があてはまって見事ビンゴぽい予感。
アレルギー反応を起こすと症状が酷いようですが、私はノミ刺されにもアレルギーを起こして悪化するので、どうもこの手の吸血虫どもと相容れないようです。
それにしても、かゆい!
蚊よりかゆくてかゆみがしつこい!
まだ蚊はいないしと思ったけれど、やはり山を歩く時は皮膚を隠して万全な虫よけ対策をしておけば良かったです。
初めてのブヨ。
ブヨおそるべし。
2019年5月4日土曜日
元号と名前
命名の時のタブーの1つに、元号から字を取らない、というのを教わりました。
これは、その元号の続いている間は良いのだけれど、その元号が終わった時に運気が凋落してしまうから、という意味合いがあるようです。
私は昭和生まれで『和』の字が本名にも入ってますから、もろやられとります。
これでいくと、昭和の時代はブイブイ言わせ、平成になったら泣かず飛ばずで、令和になったら不死鳥のように蘇り黄金期が来るのか。
忙しいですね。(笑)
ブイブイ言わせなくてもよいので、できれば賢くなりたいです。
令和パワーで賢く変身したいと思うわけですが、脳みその作りは元号が変わっても変化しないし、むしろ加齢で衰えていくばかり。
せめて夜更かしを止めて、脳細胞の死滅を最小限にくいとめたいと思います。
これは、その元号の続いている間は良いのだけれど、その元号が終わった時に運気が凋落してしまうから、という意味合いがあるようです。
私は昭和生まれで『和』の字が本名にも入ってますから、もろやられとります。
これでいくと、昭和の時代はブイブイ言わせ、平成になったら泣かず飛ばずで、令和になったら不死鳥のように蘇り黄金期が来るのか。
忙しいですね。(笑)
ブイブイ言わせなくてもよいので、できれば賢くなりたいです。
令和パワーで賢く変身したいと思うわけですが、脳みその作りは元号が変わっても変化しないし、むしろ加齢で衰えていくばかり。
せめて夜更かしを止めて、脳細胞の死滅を最小限にくいとめたいと思います。
2019年5月3日金曜日
名水の里の弁財天さんと藤
すごく久々に出流原の弁財天さんへ行ってきました。
こじんまりとしたお山の中腹に弁財天さんのお宮があり、山の麓には日本名水百選の湧き水の池があります。
名水の池だけあって、とても透明度の高いお水で、鯉や魚の泳ぐ姿も綺麗に見えます。
清浄なので、よくお客さんにも参拝をお勧めしていますが、私自身も好きで何回か参拝に訪れています。
初めて知ったのは滝行の後に参拝に連れて行ってもらった時でした。
もう何年も前になります。
お堂に入る前に靴を脱いで、神前にはお酒をお供えします。
先生に倣って、参拝の仕方を教わりました。
今日はゴールデンウイークもやっと晴れて、とても良い参拝日和、山の中腹のお宮からの景色も良く、清々しい気持ちになりました。
このあと佐野ラーメンを食べ、さらに少し足を延ばして、あしかがフラワーパークへ藤を見に。
混んでるだろうなぁ~と思いつつ、本当に大混雑でしたが、大藤は見頃のベストシーズンです。
藤は風に揺れると幽玄な雰囲気を醸し出しますね。
珍しかったのは八重咲きの藤で、香水のようなとても芳しい香りがしました。
とても混んでいましたが、素晴らしい満開の藤を鑑賞出来たので、行ってきて良かったです。
こじんまりとしたお山の中腹に弁財天さんのお宮があり、山の麓には日本名水百選の湧き水の池があります。
名水の池だけあって、とても透明度の高いお水で、鯉や魚の泳ぐ姿も綺麗に見えます。
清浄なので、よくお客さんにも参拝をお勧めしていますが、私自身も好きで何回か参拝に訪れています。
初めて知ったのは滝行の後に参拝に連れて行ってもらった時でした。
もう何年も前になります。
お堂に入る前に靴を脱いで、神前にはお酒をお供えします。
先生に倣って、参拝の仕方を教わりました。
今日はゴールデンウイークもやっと晴れて、とても良い参拝日和、山の中腹のお宮からの景色も良く、清々しい気持ちになりました。
このあと佐野ラーメンを食べ、さらに少し足を延ばして、あしかがフラワーパークへ藤を見に。
混んでるだろうなぁ~と思いつつ、本当に大混雑でしたが、大藤は見頃のベストシーズンです。
藤は風に揺れると幽玄な雰囲気を醸し出しますね。
珍しかったのは八重咲きの藤で、香水のようなとても芳しい香りがしました。
とても混んでいましたが、素晴らしい満開の藤を鑑賞出来たので、行ってきて良かったです。
2019年5月2日木曜日
霊聴
先日、ご常連のS夫人と霊聴を経験したエピソードの話題になりました。
私も過去に一度だけ霊聴の経験があります。
その時の事は以前ブログの記事に書いたかもしれませんが、もう記憶が曖昧です。
脳トレ必須。
さて、霊聴というのは皆さんは経験がありますか?
とても不思議なものです。
耳で聞くのではなく、頭の中に声が響くというか。
とてもハッキリ聞こえました。
S夫人の経験をうかがっても、心霊が明確なメッセージを伝えてくれる時の方法なのかと思います。
ちゃんと声は男女の区別もつくし、声に個性があります。
でも、耳で聞いていない。
不思議~。
単発でその時にハッキリしたメッセージが伝えられるので、幻聴とはまた異なると思います。
なかなか経験してみないと、言葉で説明するのは難しい現象です。
私もそうかも、という経験がある方は今度教えてください。
私も過去に一度だけ霊聴の経験があります。
その時の事は以前ブログの記事に書いたかもしれませんが、もう記憶が曖昧です。
脳トレ必須。
さて、霊聴というのは皆さんは経験がありますか?
とても不思議なものです。
耳で聞くのではなく、頭の中に声が響くというか。
とてもハッキリ聞こえました。
S夫人の経験をうかがっても、心霊が明確なメッセージを伝えてくれる時の方法なのかと思います。
ちゃんと声は男女の区別もつくし、声に個性があります。
でも、耳で聞いていない。
不思議~。
単発でその時にハッキリしたメッセージが伝えられるので、幻聴とはまた異なると思います。
なかなか経験してみないと、言葉で説明するのは難しい現象です。
私もそうかも、という経験がある方は今度教えてください。
2019年5月1日水曜日
令和はじまる
今日から令和。
本日は特別な朔日参りとなりましたが、どこの神社も令和最初の御朱印のために混みあっていたのではないでしょうか。
ここのところ、なるべく朔日は地元の神社をお参りしてから、根津神社も参拝するようにしているのですが、根津神社は開催中の文京区つつじ祭りともあいまって凄い人出でした。
神社のつつじは想像以上に圧巻で、丘一面に咲き誇る色とりどりのつつじが豪華絢爛、とても綺麗でした。
わりとどこにでもある花ですし、あまり好きな花でもないのですが、美しかったので惚れ直しました。
そして御朱印の行列の凄いこと。
令和元年の最初の御朱印は目出度くて良いですね。
ですが一番大事なのは神様へのご挨拶。
今日は世の中の平穏と、日本国、皇室の弥栄をお祈りしてきました。
令和が良い時代になりますように。
みなさんも幸福に過ごせますように。
本日は特別な朔日参りとなりましたが、どこの神社も令和最初の御朱印のために混みあっていたのではないでしょうか。
ここのところ、なるべく朔日は地元の神社をお参りしてから、根津神社も参拝するようにしているのですが、根津神社は開催中の文京区つつじ祭りともあいまって凄い人出でした。
神社のつつじは想像以上に圧巻で、丘一面に咲き誇る色とりどりのつつじが豪華絢爛、とても綺麗でした。
わりとどこにでもある花ですし、あまり好きな花でもないのですが、美しかったので惚れ直しました。
そして御朱印の行列の凄いこと。
令和元年の最初の御朱印は目出度くて良いですね。
ですが一番大事なのは神様へのご挨拶。
今日は世の中の平穏と、日本国、皇室の弥栄をお祈りしてきました。
令和が良い時代になりますように。
みなさんも幸福に過ごせますように。
登録:
投稿 (Atom)
KARUNA TI LA 占いの小部屋 ブログ終了します
2015年1月1日に開設したこちらのブログ、ここ数年は放置になってしまいましたが、運営を終了いたします。 9年も経ったなんて、感慨深いですね。 9年前なんて、まだ30代だった・・・(汗) 歴史が詰まっています。(涙) KARUNA TI LAを始めてから、こんなに年数が経ってい...
-
2015年1月1日に開設したこちらのブログ、ここ数年は放置になってしまいましたが、運営を終了いたします。 9年も経ったなんて、感慨深いですね。 9年前なんて、まだ30代だった・・・(汗) 歴史が詰まっています。(涙) KARUNA TI LAを始めてから、こんなに年数が経ってい...
-
ゆるく、非常にゆるい感じでカルナティーラの一周年記念創業祭が始まりました! 期間は今月末日までです。 ハッピーカルナタイム(月水金の9時~17時)はリラクゼーションの60分と90分のコースが3割引! お客様感謝月間として、リラクゼーションは年間で一番リーズナ...
-
☆タヌキの名前募集中です(8/31の記事参照)☆ 昨日はカルナティーラの、エントランスのリスの看板を直してきました。 風雨にさらされかなり痛んでいましたが、とりあえず塗料で店名を塗りなおしてきました。 お店の顔ですので、だいぶ鮮やかに見栄えが良くなりひ...